まずは以前に書いたVPN Global Xデータセンターリート&デジタルインフラETFの記事です
VPNは、データセンターリートやその他の通信ネットワークの成長を支える
デジタルインフラを運営する企業への投資をしています
組み入れ上位10銘柄
10銘柄は以下のようになっていて、楽天証券では買えないリートが8つもありました
銘柄名(ティッカー) |
比率 |
楽天証券 |
1.クラウン キャッスル(CCI) |
11.96% |
× |
2.アメリカンタワー(AMT) |
11.86% |
× |
3.エクイニクス(EQIX) |
11.73% |
× |
4.デジタル リアルティ トラスト(DLR) |
9.19% |
× |
5.GDS HD(GDS) |
4.68% |
○ |
6.サイラスワン(CONE) |
4.40% |
× |
7.コアサイト リアルティー(COR) |
4.36% |
× |
8.中国鉄塔(788 HK) |
4.22% |
○ |
9.SBA コミュニケーションズ(SBAC) |
4.22% |
× |
10.ネクストDC(NXT) |
3.71% |
× |
5Gや6Gとデジタルインフラへの投資は今後も安定して増えていくのと、
このVPNはグロースバリュー株だと思っているので、長期保有目的での購入です
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
普通は時間を分散して買うのがいいと思っていますが、VPNはまだ上場して間もないのと、
そこまでチャートも上昇していないので一気に購入しました
2021年1月から2月末までのチャートです
+5.87%の上昇となりました
また2021年3月4日現在、米国10年国債利回りが大きく上昇しています
一般的に金利上昇局面ではリートにとっては不利だとされています
3月に入ってVPN ETFが大きく下落しているのはこの為だと思われます