おはようございます 気持ちのいい秋晴れの朝が続きますねー
まずは昨日の米国主要3指数です
ナスダック ー1.66%
S&P500 ー0.82%
ラッセル2000 ー1.55%となりました
経済指標
10月 消費者物価指数 CPI (前月比)
予想0.6%に対し、結果0.9%でした (前回0.4%)
10月 消費者物価指数 CPI (前年同月比)
予想5.8%に対し、結果6.2%でした (前回5.4%)
10月 消費者物価指数 CPIコア指数 (前月比)
予想0.4%に対し、結果0.6%でした (前回0.2%)
10月 消費者物価指数 CPIコア指数 (前年同月比)
予想4.3%に対し、結果4.6%でした (前回4.0%)
前週分 新規失業保険申請件数
予想26.5万件に対し、結果26.7万件でした (前回27.1万件)
前週分 失業保険継続受給者数
予想209.5万人に対し、結果216.0万人でした (前回210.1万人)
S&P500 ヒートマップ
昨日ははっきりと別れた1日となりましたね
まずはCPI 消費者物価指数が発表されて、ゴールドが急進
一時1868$まで上昇しました
ドル/円も日中ドル高に進み、終値で+1.01%高の113.96円まで上昇しました
米国10年債利回りも日中に右肩上がりで上昇を続け、+8.94%高❗️の
1.559で引けました
これによって、ナスダック市場が大きく売られる形となりました
原油は大幅下落しました
ー3.35%安の81.58$で引けました
理由は..... わかりません なんででしょう?
今晩の注目はこの急上昇したゴールド、ドル/円、特に10年債利回りが
継続して上昇を続けてしまうのか?という点に注意してみたいと思います