プレマーケットでの超絶暴落からの急騰で得たもの&失ったもの

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村 ランキングに参加しています 応援クリックを押していただけると嬉しいです

f:id:US-Stocks:20220225101922j:plain

おはようございます 今日は快晴ですねー

 

まずは昨日の米国主要3指数です

ナスダック +3.34%

S&P500     +1.50%

ラッセル2000     +2.67%となりました

f:id:US-Stocks:20220225102027j:plain

 

 

 

もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

f:id:US-Stocks:20220225102303j:plain

 

 

 

f:id:US-Stocks:20220225122904j:plain



 

S&P500 ヒートマップ

f:id:US-Stocks:20220225102342j:plain

 

 

もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

 

経済指標

10-12月期 四半期実質国内総生産 GDP (前期比年率)

予想7.0%に対し、結果7.0%でした (前回6.9%)

 

前週分 新規失業保険申請件数

予想23.5万件に対し、結果23.2万件でした (前回24.9万件)

 

1月 新築住宅販売件数 (年率換算件数)

予想80.3万件に対し、結果80.1万件でした (前回83.9万件)

 

 

昨日の相場は終わってみたら大幅上昇でしたが、プレマーケットではすでに2%位

下げていて、前場が始まってもどんどん下がっていくのではないかと

思える相場でした

 

us-stocksは以前から決めていた通り、QYLD ETFの週足RSIが25になったら買うと

決めていましたのでプレマーケットで実行しました

以下がその実行履歴です

f:id:US-Stocks:20220225103458j:plain

 

約7500$分新規購入し、SHEL シェルを売却して得た約5000$をQYLDに入れたので、

合計約12000$分をQYLD ETFに昨晩使いました

よって昨日はかなりのQYLDを安く買えましたが、待機資金が残り5000$と

かなり失いましたww

 

又今晩は1月の個人消費支出や2月のミシガン大学消費者態度指数などの

経済指標が発表されます