これが可能ならかなり有用な高配当債券投資法になる

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村 ランキングに参加しています 応援クリックを押していただけると嬉しいです

 

こんにちは、今日は債券運用についてです

 

自分は下記のように20年越えのメキシコと

南アフリカのゼロクーポン債を約10万円ずつ

保有しています 

 

もう少し買いたいなと思ったんですが、

中々利回りが上昇してくれません

 

 

そこで、米国債との相関関係を調べてみました

 

まずはコロナショック時の米国、南アフリカ、メキシコの

10年債利回りの変化です

 

緑の米国10年債が大きく買われ上昇している中、

他の2カ国の債券は売られ利回りが上昇しました。

 

米国債を売って他の2カ国の債券を買えば、

大きな利回りを長期で確保できますね



 

 

次にリーマンショック時です

この時も緑の米国債は買われ利回りが低下する中、

ちょっと分かりずらいですが

他の2カ国とも利回りが急上昇しています。

 

 

米国債を売って米社債を買うのがスタンダードかと

思いますが、これもありかもしれません。

 

知らんけど...w